fc2ブログ
山と自然の贈り物の記録
28年お花の苗場山

003_top1sdgsdg.gif





梅雨の合い間に晴れの予報。しかも土日。夫の帯状疱疹が癒えてないので、静かなお花見山行が出来る山は?
18日天気 19日天気




・尾瀬の山小屋泊りでのんびりしたい、と夫は言いますが満員です。
次に選んだのがここ。山頂ヒュッテでノンビリしたいなんて大丈夫?
IMGP5762.jpg




・18日。選んだのは小赤沢登山口からのルート。トイレ前とその奥を合わせて、50台位が駐車していました。
IMGP4287_20160622203917ab0.jpg IMGP4288_20160622203916e53.jpg




・私も夫も、初めての秋山郷。苗場山も初めてなのです。どこにどんな
お花が咲いていたか分かりやすくするために、標識も写していきます。
IMGP4289_2016062220391635f.jpg




・現れたエンレイソウ。直径30㎝はあろうかと言う大きさに、パチリ。
IMGP4290_201606222039153f3.jpg




・期待していた、お花の山予感。登るにつれて次々とお目見えです。
IMGP4291_20160622203915d2c.jpg 

IMGP4293.jpg IMGP4294_20160622205414b31.jpg 
IMGP4295_20160622205414f0d.jpg IMGP4296_201606222054130cd.jpg 

IMGP4298.jpg 

IMGP4299.jpg IMGP4468_201606222059295b4.jpg
IMGP4301.jpg IMGP4304_2016062220592878b.jpg




・ブナも素晴らしいけれど、桧の大木もすごい! 大雪の中を生き抜いてきた力強さを感じさせます。
IMGP4303.jpg



・ここでもヒカゲカズラが、日向で育っています。
IMGP4306.jpg



IMGP4305.jpg IMGP4310_2016062221050984e.jpg 



IMGP4309.jpg




・コゼンタチバナの群落がおおきくなり、ミドリのものも。
IMGP4318.jpg 

IMGP4317_20160622210508207.jpg




・沼があるほどに湿っていますが、泥にまみれるようなことはありません。
IMGP4319.jpg

IMGP4312.jpg

IMGP4320.jpg




・コゼンタチバナの世界から、コイワカガミに移り変わってきました。
IMGP4322_20160622211238495.jpg 
IMGP4324_201606222112380c6.jpg IMGP4325.jpg 
IMGP4326_201606222112376f0.jpg



IMGP4327_2016062221123701f.jpg



IMGP4328_2016062221190097f.jpg IMGP4329_20160622211900979.jpg

IMGP4331_2016062221185942a.jpg



IMGP4332.jpg



IMGP4333.jpg IMGP4334.jpg

IMGP4335_20160622212214f4d.jpg



IMGP4336.jpg



IMGP4337_20160622212213d18.jpg

IMGP4338_20160622212213bda.jpg

IMGP4340.jpg

IMGP4341_2016062221221200a.jpg

IMGP4342_20160622212546f5a.jpg IMGP4343_2016062221254537f.jpg



IMGP4344_201606222125450c1.jpg



IMGP4347.jpg



・急坂を登りきり、ここからは湿原とそこに咲くお花達との旅になります。
IMGP4348_20160623111045fe0.jpg

IMGP4349_20160622212544be8.jpg

IMGP4350_20160622212543d90.jpg

・最初に出逢った小さな池溏。ハート型の姿が愛らしい。
IMGP4352.jpg

IMGP4354_2016062313564755d.jpg



IMGP4356_2016062313564604d.jpg



IMG_3248.jpg



IMGP4364.jpg



IMGP4365.jpg IMGP4366_20160623141453b12.jpg

IMGP4367_20160623141452bbc.jpg IMGP4368_2016062314145245c.jpg



IMGP4369.jpg



IMGP4371_20160623141451ec3.jpg



IMGP4374_20160623142307b0d.jpg
IMGP4377.jpg


IMGP4378.jpg


IMGP4379.jpg IMGP4380.jpg



IMGP4381.jpg



IMGP4382.jpg

IMGP5755.jpg



IMGP4386.jpg



IMGP4387_20160623142820bc5.jpg




・あまり早くヒュッテに着かないよう、ゆっくりゆっくり歩いてきました。
IMGP4388.jpg




・穏やかな夕暮れがきて、月が昇り、夕日が沈んでいきます。
IMGP4396.jpg



IMGP4410_2016062314281975c.jpg





19日。午後から雨模様とのことで、3時過ぎからガタガタと…




・強い風が吹いて、意外なほど寒さをを感じる、夜明けになりました。
IMGP4416_20160623143900218.jpg

IMGP4420_20160623143859124.jpg


・俯瞰した構図で撮りたい、と言って木に登ってしまった、子供みたいな65歳。
IMGP5759.jpg



IMGP4423_20160623143859b08.jpg



IMGP4424_20160623143858bc6.jpg



・久しぶりに影絵を思い出し、湿原に二人の姿を映し出してみました。
IMG_3278.jpg

IMGP4440.jpg

IMGP4448_20160623144312429.jpg

IMGP4450_2016062314431168f.jpg



・昨日は咲いていなかったのに、モミジカラマツがほころびだしてきました。
IMGP4451.jpg IMGP4452.jpg 
IMGP4464.jpg



・登り目線と下り目線では見えるものが違うらしく、ミゾホウズキやキヌガサソウの姿が。
IMGP4454.jpg IMGP4457_2016062314463866a.jpg
IMGP4459_20160623144637495.jpg IMGP4461_201606231446371c0.jpg



IMGP4466_20160623144637771.jpg

IMGP4467.jpg



・昨日は、沢山のタケノコ採りに出逢いました。「登山を装った人もいますね」
と話すと「まぁ~登山者は僅かしか採れないから」と言うので、ほんの少し…
IMGP4482_20160623144944026.jpg



・今日も、ゆっくりゆっくり下って、温泉の営業時間に合わせました。
IMGP4481.jpg 

IMGP4477_20160623144946d2f.jpg IMGP4478_20160623144945184.jpg

・小赤沢温泉。名前の通りに、鉄分でとても赤い温泉です。温泉成分も豊富と案内されています。
IMGP4475_201606231449450c1.jpg




湯上りに、お蕎麦と山菜定食を頼んでいるところに着いたオジサンが
大きな声で「ここまでの道路はなんなんだ!雨でも降ったら、普通の人
では、運転できない!今来た道は帰れない。もっと良い道は無いのか」
「温泉の宣伝ばかりしていないで、こんな道だと知らせろ!」とお怒り。
まぁ、確かに国道は細いけど、秘境秋山郷ですから。我慢して下さい。

ゆっくりゆっくり歩いて、お花を探しながらキョロキョロと。こんな登山が
私は好きですよ。夫が体調不良になると、こんな山旅が出来て嬉しい
のですが、不謹慎とも…。お花を堪能することが出来た苗場山でした。







hdfhdhd003_top2.gif
Posted by tomo
comment:4   trackback:0
[新潟の山